|
![]() |
![]() |
ウナのホテルともお別れ。優しく接してくれた主人。 | こんな田舎町もワールドカップの雰囲気が。なんと日の丸! |
![]() |
![]() |
ウナの街には子供が喜ぶ遊具がいっぱい。1ユーロ(150円) |
一人で車に乗るのを怖がっていた龍馬もこの時は一人で乗れた!(2歳半) |
![]() |
![]() |
フランクフルトに戻ってきた。さすがにあと1試合を残すのみとなったので、少し街も寂しくなってきた。 |
最初に来たときはこんなに盛り上がっていたのに、この時はもう、人もまばらだった。 |
![]() |
![]() |
宿から20分ほど歩いたところにある公園。バスに乗っていたときに発見して、龍馬が行きたそうだったので来てみた。 | フランクフルトにある、ザクセンハウゼンという居酒屋が集まっている地域に来た。10年前ぐらいにドイツ旅行に来た時も立ち寄ったので懐かしい。 |
![]() |
![]() |
道に埋め込まれたアップル。 | ここはこのリンゴ酒が有名なのだ。酸っぱくて胃液みたいな味!?ビールの方がいいな。 |
![]() |
![]() |
いろんなレストランがあり、どこも外で食べられるので気持ちがいい。 | フランクフルトソーセージとザワークラウト(酢キャベツ) |
![]() |
![]() |
長い間お世話になったタビサホテル。韓国系のおばちゃんが龍馬にジュースをくれた。ナイスな宿でした。 | さあ、いざ決勝の地、ベルリンに。 |
![]() |
![]() |
ベルリンの駅にあった熊の剥製ワールドカップバージョン。 | 日本代表はやっぱり7番、中田だった。 |
![]() |
![]() |
ベルリン市内をうろついているとフランス代表のホテルを発見。出待ちをしたが選手には会えなかった。 | 北澤さん、発見。となりのおばちゃんは無関係。 |
![]() |
![]() |
ベルリンの壁。近くに記念館のような展示もあった。これが壊された時の映像はなんとなく覚えているな。 | 2度目のベルリン・オリンピックスタジアム。駅前には馬に乗った警察もいて、なんだかいつもより厳重な警戒態勢だ。 |
![]() |
![]() |
決勝のチケットはさすがに手に入らないよう。同じ日本人だからなんとかしてあげたいけど。 | フランスにはジダンがいるので、今日は複雑な気分。 |
![]() |
![]() |
広場ではチケットスリがいて、逃げていった。これがプレミアムチケットだ!(定価でゲット) | 試合前のセレモニー。舞台がきちんと出来上がっている。 |
![]() |
![]() |
シェキーラの BAMBOO HIPS DON'T LIE |
フランス代表のアップ!生ジダンだ〜〜!! |
![]() |
![]() |
本物のワールドカップ。世界中のサッカープレイヤーでこれを持てるのはほんの一握りの人だけだ。光ってる! | ジダン!最も偉大な選手。フランスの評価は決して高くなかったけど、決勝までたどり着いた。ブラジル戦でのジダンは異次元だった。 |
![]() |
|
選手入場!FIFAのアンセム。鳥肌〜! | ワールドカップの決勝に来れるなんて夢のよう。今後、何回来れるだろうか! |
![]() |
![]() |
夜8時、キックオフ! | 前半、フランスがPK獲得!蹴るのはジダン。守るのはブッフォン。ユベントスでチームメイトだったこともある。 ジダンはクッキアイオと呼ばれるキックで決めた!クッキアイオ⇒イタリア語でループシュートの意味。 |
![]() |
![]() |
PKのきっかけはマテラッティ。この日は彼の一人舞台。コーナーキックからヘディングを決めて1−1の同点 | 1−1のまま延長戦に。試合はどちらも硬い守備でなかなかチャンスを創りだせず。 |
![]() |
|
延長戦に事件が起きた。ボールとは関係のないところでジダンがマテラッティに頭突きをしてしまった。会場ではビデオが流れないので、全く状況が分からなかった。そのため、このあとはイタリアが何かずるい事をしたに違いない!という雰囲気で会場全体がイタリアにブーイング。 | |
![]() |
|
結局PK戦に突入。ここでもブーイングは鳴り止まず。一人目はピルロ。フランスはトレセゲが外し、勝負は5人目。 | 5人目はグロッソ。これを決めれば先攻のイタリアは5人全員成功となる。 |
![]() |
![]() |
優勝セレモニーのときにはブーイングも収まっていた。 | 会場は銀のヒリヒラが屋根から落ちてきて、龍馬はそれを拾って大喜び。 |
![]() |
![]() |
めちゃくちゃきれい!! | カンナバッロは大会を通じてすごいDFだった。背は高くないのにことごとく跳ね返していた! |
![]() |
![]() |
おめでとう!アッズーリ!妻、姉は大喜び。俺はちょっと複雑・・・。ジダンが退場になってしまったのと、やはり日本代表がここに居てくれたらと強く思った。 | この場にいれて本当に幸せだった。そして、将来の夢がひとつできた。 「日本代表がワールドカップの決勝で勝つこと」 そのためにサッカーコーチになる!と決心した。 |
![]() |
|
全ての試合が終わり、会場を後に・・・。あ〜〜、終わってしまった。寂しい・・・。本当に本当に最高な旅だった。1ヶ月もワールドカップを見続けることができるなんて、一生に何回あるだろう。人生で一番の思い出となったよ。 | |
Copyright © sekairyoko.com All rights reserved.